苗栗農工来校
2025年4月17日 16時29分4月6日(水)苗栗高級農工職業学校来校!!
本校の姉妹校の先生・生徒あわせて24名が来校しました。
新年度が始まったばかりで慌ただしい中、みんなで一生懸命準備し心温まるおもてなしをしました。
まずは羽黒五重の塔へ。駐車場でご対面。庄農の3年生がアテンドします。
4月6日(水)苗栗高級農工職業学校来校!!
本校の姉妹校の先生・生徒あわせて24名が来校しました。
新年度が始まったばかりで慌ただしい中、みんなで一生懸命準備し心温まるおもてなしをしました。
まずは羽黒五重の塔へ。駐車場でご対面。庄農の3年生がアテンドします。
今年度も生徒達の溌剌とした様子を多々お届けしますのでご堪能ください。
野菜部門では苗づくりの一環として、ナスやキュウリの接ぎ木、各種苗の鉢上げを行っています🌱
対面式の様子
野菜部門 温床づくり&苗づくり
3年課題研究、2年総合実習の授業では、食品科学科の生徒が少人数のグループごとに、様々な地域・農業の課題について研究を行っています。食品科学科には「野菜」「果樹」「米粉」「発酵」「加工」の5つのチームがあります。
地域資源活用・食品微生物・食品化学の授業では、地域のお力もお借りしながら様々な楽しい授業を行っています!
食品科学科のメインとなる「食品製造」の授業の様子です
学校評価の概要も掲載しておりますのでご覧ください。
立春が過ぎてもまだまだ寒い日々が続きますが、校内で春の訪れを見つけました!!
1年生の「総合実習」の事業で、学校のハウスで栽培している花を校内に飾ってみたそうです。濃いピンク薄いピンクに気持ちが安らぎます。
リースは「生物活用」授業で3年生男子が初めて作ったものだそうです。女子が作ったものはすでに持ち帰ってしまったようでした・・。
外は雪模様ですが、少しづつ春が近づいているようです!!