日誌
野菜部門 1年生実習風景
2024年11月6日 17時00分収穫の秋
1年生も頑張っています
野菜の収穫&販売実習!!
2024年11月6日 17時00分新鮮です♪
もうすぐ庄農祭!
2024年11月6日 17時00分11/8・9に向け、準備を加速中!!!
みなさんお待ちしてます☆
1年生が農事視察に行ってきました。
2024年11月1日 14時33分10月31日(木)。1学年が午前中は新庄市内の東北農林専門職大学と附属農林大学校を訪問して、新しい校舎や広い建物と敷地を見学させて頂き、素敵なカフェテリアでお昼ご飯も食べてきました。
午後はクラスごとに分かれての体験学習。A組は新庄東山焼での陶芸体験、B組は大蔵わさびでの山葵醤油作り体験です。ともに楽しくも充実したワークショップで、今回経験した様々なことをこれからの学習や進路に役立てていけそうです。
天候にも恵まれて最高のお出かけ日和になり、庄農祭に向けて各クラスの結束を高めることもできました。
庄農の四季
2024年10月30日 15時12分庄農市場大盛況でした!
2024年10月30日 10時37分先週末、庄内観光物産館で庄農市場を開催させて頂き、
庄農で作ったお米(雪若丸とミルキークイーン)や柿、サトイモ、ネギ、レタスなどを販売したところ大盛況でした。
次回は11月16日(土)、酒田市の「ミライニ」で開催させて頂きますので、こちらもよろしくお願いいたします!!
ヘルスサポーター養成講座を受講しました。
2024年10月23日 16時20分10月21日と23日の2日間、2年生の家庭総合で「鶴岡市食生活改善推進員がけん引するヘルスサポーター養成講座」を実施して頂きました。同講座は健康寿命を延ばすことを目的とする鶴岡市の事業で、藤島地域の食生活改善推進員の皆様による講話と減塩味噌汁の試食会が主な内容です。生徒達は生姜のきいた美味しい減塩味噌汁を堪能しつつ家族の健康を案じたり普段の食生活について様々考えたり、とても有意義な時間を過ごさせて頂くことができました。
収穫感謝祭を実施しました。
2024年10月23日 07時41分秋晴れの中、一年間の学びと収穫の喜びの共有を目的に感謝祭を行いました。
農場長による上期の総括に続き、各部門生徒代表による活動報告、そしてお待ちかねの芋煮会です。
今年は、昭和60年度卒の阿曽到先輩に御来校頂き、開会行事の冒頭で激励金を頂戴しました。
阿曽先輩は長年の御功績が認められて今春「黄綬褒章」を受章され、
母校への感謝を込めて少しでも後輩たちを励ましたいとの想いから御来校頂きました。
改めてお祝い申し上げますとともに、心より感謝申し上げます。