同窓会長挨拶

                                           
このたび瑞穂同窓会のページを開設することとなりました。定期的にご覧いただけるとありがたいです。

<同窓会長プロフィール>
 昭和45年度 庄内農業高等学校農業科卒業。日本体育大学に進学。
 モントリオールオリンピック ウェイトリフティング競技 4位。
 山添高校を初任校に、鶴岡北高校 校長で退職。
 日本記録保持者、フェザー級 クリーン&ジャーク157.5kg(若楠国体)。
 平成26年7月瑞穂同窓会長に就任。

同窓会事務局からのお願い

同窓会報が返送されてくる数が増えています。
同窓生の中には残念ながらすでにお亡くなりになった方も多くなっています。このページをご覧になったご家族の方学校まで連絡いただけるとありがたいです。
また転居なさった方も多くいます。転居の際も同窓会事務局までご連絡ください。

<連絡先>
0235-64-2151(TEL)0235-64-2404(FAX)
 電話応対したものに瑞穂同窓会事務局までとお伝えください。

瑞穂会報

第67号 令和6年3月1日発行
20240301_瑞穂会報67号.pdf

※個人情報についてはお応えできませんので、何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。

過去の会報は「続き」よりご覧ください。

瑞穂同窓会

120周年記念事業実行委員長(同窓会長)挨拶

2022年4月8日 11時31分

挨 拶

百二十周年記念事業実行委員長 齋藤 隆 

 母校は、明治三十四年山形県立荘内農学校として開校以来、百二十年もの間この庄内の地でしっかりと根を張り明治から令和にわたる激動の時代、農業経営のリーダーとしてまた政治・経済・教育分野等においても活躍し庄内地域の振興と発展に大きく貢献してきました。このことは、同窓生の誇りであります。同窓生は、昨年三月の卒業生を加えて一万七千名を超えます。母校は、先輩諸氏そして歴代の先生方・地域の皆さまが築きあげてきた輝かしい歴史と伝統を誇る学び舎であります。
 創立百二十周年という節目の年、温故知新の精神で歴史や伝統から学んでいくことは、大切なことだと考えます。先の創立百周年記念誌では「明治三十四年二十世紀の幕開けとともに創立した山形県立庄内農業高等学校は、平成十三年創立百周年を迎えた。『国の大本農の業』庄農の歩みは日本の農業そして庄内地域の農業の歩みそのものだったといえるだろう。」から始まります。母校が如何に地域社会に貢献してきたか、その歩みを読み取ることが出来ます。その後、百年誌の補完として平成二十一年には「山形県立庄内農学校四十七年史」が刊行され、開校当時の時代背景と明治から平成までの本校の変遷・歩みがさらに詳細に記載されています。今回は「十年の歩みを」を刊行し、歴史のバトンを繋いでいます。
 過去は現在と繋がっています。過去を振り返り謙虚に歴史を学ぶことは大切なこと。そして現在は未来に繋がっていくのです。過去と未来をつなぐ百二十周年の節目にあたり、生徒の皆さんの活躍と母校の発展を祈念し挨拶といたします。

瑞穂同窓会第5回庄内町の集い

2019年12月2日 11時05分

 12月1日(日)、瑞穂同窓会「第5回庄内町の集い」が40名を超える同窓生の参加の下、盛大に開催されました。
 まずは全員で記念写真を撮り、続いて声高らかに「国の大本農の業~・・・」伝統の庄内農業高校校歌を参加者全員で3番まで大合唱しました。
 立谷沢支部長の吉宮茂さんの司会で、今年度から瑞穂同窓会の副会長に就任された佐藤恵美子さんから発起人の挨拶があり、続いて斎藤隆同窓会長の挨拶、そしてこの会の運営の中心になってご尽力いただいた大和支部長の奥山俊一さんより、本会の活動についての報告がございました。更に、青柳晴雄校長より、生徒の活躍や学校の状況等、説明がありました。
 そして、今日の集いのメインになる講演会では、本校同窓生で庄内園芸緑化株式会社代表取締役会長 渡部佐界 氏よりご講演をいただきました。庄内農業高校に入学したいきさつや、草花の栽培や緑化の会社を立ち上げ、これまで歩んでこられた足跡をユーモアを交えながら、わかりやすくご講演いただきました。特に、渡辺氏は樹木医の活動もされていうとのことで、「樹を診る」こつや、地域で守っていかなければならない歴史のある樹木の在り方など、大変興味深いお話も聞くことができました。
 その後、長南進さんの乾杯で懇親会があり、高校時代のことや趣味の話など、様々な話題に花を咲かせ、最後は長南久義さんの中締めで会を閉じました。
 皆さんお元気で、来年のこの会での再会を誓ってに楽しく集いを行うことができました。庄内町各支部の同窓生の皆さん、本当にありがとうございました。

 

第4回地域交流収穫感謝パーティー

2019年11月9日 13時02分

 去る11月8日(金)、瑞穂同窓会藤島地域合同の「地域交流収穫感謝パーティー」が藤島地域交流センター大ホールを会場に盛大に開催されました。
 このパーティーも数えること4回目となり、年々趣向を凝らした交流会が定着してまいりました。この企画を立ち上げた瑞穂同窓会藤島支部会長の工藤正喜さんは、旧藤島町にあるそれぞれの支部の交流に加え、同窓生でない方でも参加し楽しめる会にとの思いでこの催しを始めたとのことです。
 各支部の役員を中心に、多くの御来賓をお迎えしての今年のパーティーは、グラフィックデザインーでしめかざり研究家の森須磨子先生をお迎えし、「日本全国しめかざり探訪」と題して記念講演が行われました。
 稲わらを使った農業と関係の深い「しめかざり文化」について、大変興味をそそられる講演をいただきました。
 そして、祝舞をいただいて交流会に突入!今回は鶏の丸焼きをメインに、ワインを傾けるパーティーで、すばらしい交流会になりました。
 ご準備いただいた工藤会長をはじめ、各支部の役員の方々、関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。

瑞穂同窓会八幡支部総会

2019年9月11日 09時49分

 去る9月4日(水)、瑞穂同窓会八幡支部総会が開催されました。学校からは青柳校長、担当の小松先生、八幡地区出身の阿曽先生の3名が出席し、学校の様子などを含め説明がありました。
 慎重な質疑ののち満場一致で議事を終えました。その後の懇親会も大変盛り上がり、最後は参加者全員で本校の校歌斉唱、そして阿曽文平先生のエールで総会を締めくくりました。
 八幡地区同窓会の皆さん、本当にありがとうございました。


 慎重審議の様子・・・・

瑞穂同窓会藤島支部総会

2019年7月22日 10時49分

 7月20日、本校瑞穂同窓会藤島支部の総会が開かれました。
本校からは校長と担当の小松先生が出席しました。
 まずは、校歌を全員で斉唱! そして、工藤藤島支部長のごあいさつの後、校長から挨拶を兼ねて、学校の様子を説明させていただきました。
 昨年度の事業報告・決算報告、そして今年度の事業計画と予算案を満場一致で可決しました。会議の後は、視察研修としてオランダせんべいや南州神社に赴き、その後懇親会も行われ、充実した支部総会になりました。