瑞穂同窓会第5回庄内町の集い
2019年12月2日 11時05分 12月1日(日)、瑞穂同窓会「第5回庄内町の集い」が40名を超える同窓生の参加の下、盛大に開催されました。
まずは全員で記念写真を撮り、続いて声高らかに「国の大本農の業~・・・」伝統の庄内農業高校校歌を参加者全員で3番まで大合唱しました。
立谷沢支部長の吉宮茂さんの司会で、今年度から瑞穂同窓会の副会長に就任された佐藤恵美子さんから発起人の挨拶があり、続いて斎藤隆同窓会長の挨拶、そしてこの会の運営の中心になってご尽力いただいた大和支部長の奥山俊一さんより、本会の活動についての報告がございました。更に、青柳晴雄校長より、生徒の活躍や学校の状況等、説明がありました。
そして、今日の集いのメインになる講演会では、本校同窓生で庄内園芸緑化株式会社代表取締役会長 渡部佐界 氏よりご講演をいただきました。庄内農業高校に入学したいきさつや、草花の栽培や緑化の会社を立ち上げ、これまで歩んでこられた足跡をユーモアを交えながら、わかりやすくご講演いただきました。特に、渡辺氏は樹木医の活動もされていうとのことで、「樹を診る」こつや、地域で守っていかなければならない歴史のある樹木の在り方など、大変興味深いお話も聞くことができました。
その後、長南進さんの乾杯で懇親会があり、高校時代のことや趣味の話など、様々な話題に花を咲かせ、最後は長南久義さんの中締めで会を閉じました。
皆さんお元気で、来年のこの会での再会を誓ってに楽しく集いを行うことができました。庄内町各支部の同窓生の皆さん、本当にありがとうございました。