図書館だより 9月号
2020年9月24日 10時19分
10月が近づき、秋の気配がいっそう濃くなってきました。
色々なことを楽しめる季節到来。
明日からの中間テストも頑張ってください。You can do it!!図書館だより2020.9.pdf
10月が近づき、秋の気配がいっそう濃くなってきました。
色々なことを楽しめる季節到来。
明日からの中間テストも頑張ってください。You can do it!!図書館だより2020.9.pdf
稲刈りの季節になりましたね!
10月3日(土)には待ちに待ったオープンキャンパスが行われます。
(本校の田んぼより。奥には校舎が見えます)
農業体験の各部門では、準備が着々と進んでいます。
それぞれの農業体験の担当生徒から、コメントが届いていますよ!
現在、本校では作物(玄米)における『JGAP』の認証を受けるべく、学習と準備に取り組んでいます。
9月15日、作物(稲作)を学習する生徒を中心に、『グローバルGAP WEB説明会』に参加しました。
9月1日から2週間、2名の教育実習生が本校で教育実習を行いました。
本校卒業生の渡會玲央(わたらい れお)先生(東京農業大学)と、福島県出身の源 祐生(みなもと ゆうき)先生(山形大学農学部)です。
今日はSEADSより5名の方が来校し果樹の授業を行いました。
年齢や出身地はバラバラですが新規就農を目指して現在勉強中です。
今日は果樹園の案内をし、様々なご質問をいただきました。
主にブドウについて学びたいとのご要望があり、少しではありますが収穫体験を行いました。