日誌検索

日誌2020-21

稲の種まき

2020年4月17日 14時24分

4月17日、朝から青空、絶好の種まき日和です!
普段であれば授業で行う稲の種まきですが、臨時休校のため、
先生方で協力して行いました。
農業科の先生はもちろん、普通科の先生も校長先生も参加!
ハウス内の整地は体育科の先生方が大活躍でした。


種をまくのはこちら!どどーん!
肥料と土をいれた苗箱。その数、500個以上!


この箱を、播種(はしゅ)機にかけます。
まず、殺菌殺虫のための薬をまき、水をかけ、


種をまき、上から土をかぶせて


土をかぶせ終わった箱をハウス内に運びます。
なかなか重い・・・庄農生が体力あるのは、こういった学習の賜物ですね。


きれいに並べたら、箱の上にシートをかぶせ、5日から1週間あたためます。
芽を出すのが楽しみですね。

稲の赤ちゃんたちも、生徒の皆さんに会えるのを楽しみに待っています。