まずは鶴岡市大網の湯殿山総本寺大日妨瀧水寺へ。
当日は午後から6年に1度の即身仏御衣替というお忙しい日であるにもかかわらず、住職さんからご丁寧な説明をしていただきました。

多少難しい話ではありましたが、みんな真剣に聞いております。

撮影はできませんでしたが、この後、御衣替直前の真如海上人の即身仏も参拝させていただきました。
続いて、鶴岡市大針地区にあるなんば農園で山葡萄の収穫体験をさせていただきました。代表の難波祐一さんは、本校卒業の大先輩です。

説明を受けて、葡萄畑で収穫です。「食べてもイイよー」の声に口に運んで「すっぱーい!」「うんめー」と口の方が忙しい人もちらほら。



(甘い?すっぱい?どっちかな?)
次は房から実を外す作業。頑張って作業しましたが、時間内ですべてを外すことはできませんでした。

そして、作業後の試飲・試食タイム!冷え冷えの山葡萄ジュースは秋晴れの中、最高の味でした。


午後からは今や全国的に有名なクラゲドリーム館、鶴岡市立加茂水族館に行きました。癒やしのクラゲ、愉快なアザラシを観察し、またクラゲアイスを堪能する人もいました。


鶴岡市の歴史と自然に触れ、充実した一日でありました。
お世話になった施設の方々、ありがとうございました。