スマートテロワール事業「小麦刈り取り」 2020年7月7日 15時47分 7月3日(金)に、山形大学農学部で研究されている「食料自給圏「スマートテロワール」形成講座事業の一環として、庄内産小麦の刈取作業に参加しました。 続きを読む 向かったのは、鶴岡市羽黒町にある叶野幸喜さんの圃場です。本校の参加者は3A課題研究「荘内麩」班の3名。梅雨の時期にもかかわらず、晴天に恵まれました!山形大学農学部様、地元の栽培農家様、株式会社花鳥風月様、地ぱんgood様、ファリナモーレドルチェ様と一緒に参加させていただきました。生徒たちは緊張しながらも、笑顔で体験に臨みました。庄内産小麦で夢をつかもうとする地元農家・地域企業・研究者の皆さんより貴重なお話をお伺いし、農業や地域資源活用に対して学習することができました。 閉じる