大東文化大学との座談会 2022年9月19日 20時06分 9月7,8日に、大東文化大学の学生4名が社会調査のために本校を訪れました。(写真では3名)交流の様子をお知らせします! 続きを読む この調査は、同大学の阿部准教授が2007年から継続して行っていらっしゃるものです。校長や進路課長、農業科職員による学校紹介や授業見学を行いました。先日、東北大会で最優秀賞を受賞した堀井さんの意見発表(録画)も視聴し、「高校生とは思えない!素敵な取り組みですね」とほめていただきました。そして「実際の高校生の意見を聞きたい!」とのことで、本校生徒会役員との座談会の機会をいただきました。普段なかなか話す機会のない“大学生”の皆さんに、生徒たちは少し緊張の表情・・・しかし「庄農に入学した理由は?」「将来の進路は?」とやさしく話していただき、笑顔で想いを語りました。特に「庄農の自慢は?」という質問には、☆自分で体験して学べる!自分で作ったものを直接食べる人に販売できる!☆少人数で、先生が一人一人にちゃんと教えてくれる!☆人との出会い!など、3年生はもちろん、入学して半年がたつ1年生も胸を張って答えていたのが印象的でした。大学生にも「大学ではどんな研究をしているのですか?」などと質問し、大学にも興味がわきましたね(^^)短い時間でしたが、貴重な機会をありがとうございました。 閉じる