「図書館だより」7月号
2023年7月7日 10時10分
農事暦によると、
アメリカでは7月の満月を「Buck Moon(男鹿月)」と呼ぶそうです。
では、「図書館だより」7月号をご覧ください。図書館だより2023.7.pdf
農事暦によると、
アメリカでは7月の満月を「Buck Moon(男鹿月)」と呼ぶそうです。
では、「図書館だより」7月号をご覧ください。図書館だより2023.7.pdf
8月2日に本校の体験入学が行われます!
当日、どんな授業を体験するのが、昨年度の体験入学を振り返ってみましょう!
参加を迷っている皆さんは、ぜひ参考にしてください。
野菜の授業では、実際に枝豆を収穫したり、種の植え付けを行ったりしました!
音楽部では6月17日、八栄島地区敬老会でのアトラクションに部員10名で参加させていただきました。新型コロナの影響で音楽部の参加は4年ぶりとなりました。
6月9日(金)に、創立駅伝大会が開催されました!!
当日は小雨。すぐにやむ予報を信じ、時間を多少遅らせてスタートしました。
各チームのリーダーが校長先生からタスキを受け取り、
体育委員長が選手宣誓をします。
6月7日(水)に天童市の山形総合運動公園で開催された、サーベイコンテスト(平板測量競技会)に本校生徒が参加しました。
参加したのは測量の授業を選択している2,3年生。
結果、サーベイコンテストでAチーム(3A髙山光、武田真陽留、佐々木雄大、3B丸山将志)が優勝!
農業クラブ平板測量の部でAチームが優勝、Bチーム(3A五十嵐真都、川合優太、柿崎啓太、坂本琉成)準優勝!!
UAVの部(ドローン)でも2年生チーム(2A小野凌誠、釼持司)が準優勝!!!
なお、この結果を受け、Aチームは全国大会、Bチームは東北大会のし出場が決まりました。
農事暦によると、
アメリカの先住民は5月の満月を「Flower Moon(花月)」と呼ぶそうです。
それでは、「図書館だより」5月号をご覧ください。図書館だより2023.5.pdf
畑では一足早く定植が行われていました。
先生からの説明をよく聞いて…
農事暦によると、
アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン(Pink Moon / 桃色月)」と呼ぶそうです。
では、「図書館だより」4月号をご覧ください。図書館だより2023.4.pdf
あいにく雨の天気でしたが稲作の授業ではたねまきが行われています。
桜の開花にあわせての3学年集合写真の撮影が行われました。
食料生産科 27名