農業生産部(稲作)

「米おたく」集合!!
 農業生産部・稲作チームは今年度より結成された「米おた」集団です。
部員は生物生産科1年の今野聡1名です。庄内の農家の多くが稲作を経営の中心としています。日本でも有数の「米どころ」庄内で唯一の農業高校に農業系稲作の部活動が無い・・・・・(ToT)


 そんな中、作物担当「齋藤浩紀先生」の門をたたいた高校1年の男が一人!!
稲作・米作りを学びたい!!ひたむきで真面目な青年の心が齋藤浩紀先生の心を動かしました。
 部員数は一人でありますが日常の栽培管理を中心に土・日を除く毎日活動をしています。最近の活動では所ジョージさんが司会を務める「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」に出演しミルキークイーンの宣伝に行くなど、山形・庄内・庄農の「米」を「真剣」に考えており、学校祭での販売も予定しています。
 運動部を引退した生物生産科3年、渡部嶺智・今井亮佑も放課後の活動に加わり、部活が休みになる月曜日限定の阿部くんもスケットとして登場、充実した活動を行っています。
 来年度に向けて私達の目標は「1人で米の栽培が出来ること!!」普通移植栽培を身に付け、種子管理から播種・苗管理・耕起・代掻き・田植え・除草剤散布・草刈り・追肥・作溝・防除・刈取・調整・商品のブランド化・販売。稲作に関わる全てが自分で出来る!作業には大変なものもありますが毎日米の成長を見る事が喜びとういう「米おたく」です。

 庄農 農業生産部稲作チームで日本一の米を作ります!!

フラワーデザイン部

 農業の授業で栽培した農作物(草花・野菜・果樹)や身近な植物を利用し、押し花にて作品を制作しています。しおり、はがき、うちわなどの小物や、押し花絵、タペストリーなど様々な作品制作を行っています。作品は、学校祭や庄農らん展で展示します。

 今年で10回目になる全国高校生押し花コンテストに毎年作品を出展しています。作品制作は夏期休業中に行いますが、四季折々の植物を材料にするので作品の構想や押し花を作る作業は、一年かけて行います。

平成24年度出展作品(キーホルダー)

   優秀賞受賞
    「夏の夜・ショートケーキ」   
       生物環境科 2年  阿部 桃子


平成24年度出展作品(タペストリー)

   審査員特別賞受賞
    「ウエディングブーケ」
       平成24年度 園芸科学科 3年 共同制作

平成24年度出展作品(タペストリー)

    「夢をぶっとばせ」   
       平成24年度 3年 園芸科学科 共同制作作品